2010年8月 はじめての海外旅行! セブへ! その1
(わくわくのキッズたち初海外!フィリピンの人気リゾートのセブ・マクタン島へ!)
いやぁ〜今年の夏休みは暑い!でも我が家はドキドキワクワでこの酷暑なんかも関係ない!だって、この夏は初めての海外旅行が待っているからだ!実は春休みにじじばばより良太兄ちゃんの合格祝いをかねた海外旅行の提案があったのだが、意外にも春休みは忙しく、残念ながら断念延期に。満を持して夏休みに大枚はたいての海外旅行決行となったのだ。パパママも良太兄ちゃん誕生前にはオーストラリア、モルディブ(ママの1番のお気に入り)、ランカウイ島、シンガポール、マレーシア・・・等々人並みに楽しんでいたがホント久しぶりの海外にキッズ以上に大ハリキリ。パパだって仕事で米国、いやっ韓国が最後でこれでもすでに4年前。転勤もあって思いっきり国内派になっていたが、本音は海外へ行きたかったのだぁ〜。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
キッズたち記念すべき初の海外旅行先はフィリピンの人気リゾート地のセブに決定!セントレアからマニラ経由で行くと便利だが、今回はじじばばも一緒のため面倒だが成田からフライトだ。新幹線で品川へ、そして成田エクスプレスでじじばばと合流。成田エクスプレスからは建築中の東京の新ランドマークの「東京スカイツリー」や、今は人に貸している懐かしい我が家の近くの風景を眺めながら成田空港第2ターミナルへ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりの成田空港は結構変貌していて驚きましたが、出国手続きも予想よりはスムーズに通過し、1時間半前には搭乗いつでもOK状態に。とは言え、早速ママたちはデューティーフリー散策へ。パパとじじはビールで出発前の乾杯!やれやれ。セブ直行便はフィリピン航空のみ。いよいよ待ちに待った搭乗時間だ。まずはサテライト連絡用のシャトルに乗って94ゲートへ。おぉ〜当然ながらフィリピン航空のジェット機が準備万端スタンバイだ。福岡にいた頃は飛行機は乗り馴れていたが、名古屋に越してきたからは久しぶりの飛行機・・・ちょっと緊張しながらいざっ搭乗! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
お盆とあって機内は予想通りに満席状態。セブへは成田から約4時間半くらい。グアムやサイパンとならびすごく近くて行き易いリゾートだ。ところが・・・成田を14時半発で時差が1時間あるので初日は移動だけで終わってしまう。最終日も早朝7時半フライトなのでこれも移動で終わってしまう。4泊5日でも現地では3日間しかない。これだと近いけどあまり良い日程とは言えないのが残念だ。ここでキッズたち初めての機内食タイム!国内便ではドリンクサービスしかなかったため、ドキドキの初体験だ。「Beef or Chicken?」定番の質問も無難に英語で答える良太くん、やるぅ〜!ちなみにパパママ良太くんは一緒にビーフ。菜優真優ちゃんたちはキッズ用でハンバーグがメインだ。なるほど・・・・噂通りの微妙なお味でした。フィリピン航空恐るべし。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
現地時間19時頃無事マクタン空港に到着。湿度がすごくて暑いけど、名古屋の猛暑と比較すると全然過ごし易い。おいおい常夏の島の方が過ごし易いってどういうことだ。日本では一般的にセブ島の名で知られているが、セブは首都マニラに次ぐ第二の規模を持つ大都市なのだ。俗にリゾート地として有名なのは、国際空港もあるセブ島に隣接するマクタン島の方だ。マクタン空港からは地元コーディネーターが用意してくれるバスでホテルへ。我らの宿泊先は世界的にも高級リゾート地として知られるセブの中でも、最も人気のある「シャングリ・ラ・マクタンリゾート&スパ セブ ホテル」だ。空港からは約30分弱ほどだ。しかし、この間の車窓から眺める風景はモロに現地の生活・・・アジア独特の熱気ある夜の賑わい、キッズたち呆然と眺めるばかり・・・これ又初めての海外のじじばばも絶句。やはり現地のざわつきは怖さというか迫力がありますよね。もちろん女性の1人歩きは御法度とのことなので注意が必要ですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
シャングリラホテルの入口はたいへん厳しいセキュリティチェックがあり(麻薬犬のチェックまであります)、堅牢なゲートを入った先の場内には拳銃を携帯した警備員でいっぱい。なるほどホテルの中と外ではまるで別世界ということのようです。日本とは違いチェックインものんびりマイペース・・・海外なので当たり前ですが、日本語はほとんど通じない。繰り返しますが当たり前のことですよね。てっきりグアムとかのように日本語ペラペラスタッフばかりかと思っていたのでちょっと予想外。個人的にはこうでないと海外は面白くないけどね。今回は「オーシャンクラブ」という特典付きなので、一般とは違いかなりの贅沢三昧だ。部屋にはいつでもフィリピンの代名詞の完熟マンゴーが用意されており、アメニティも「ロクシタン」揃い。ママはロクシタンを確認するや超ご機嫌!別に単なるシャンプーリンスじゃん?とパパが口にするともちろん一喝される。へぇ〜ロクシタンってそんなにいいんだぁ〜? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
早速楽しみの夕食へ!ビュッフェレストラン「タイズ」へ。オープンキッチンで各国の料理をビュッフェスタイルで頂くのだが、簡単に言えば取り放題&食べ放題ってやつだ。でも料金はすご〜く立派。こりゃ相当食べないと元がとれない。色々と他国籍にとんだ料理がならんでいて意外に楽しい。お国事情が繁栄しているというか?寿司のコーナーばかりかコリアン、チャイニーズ等々っというか逆にこの2国に押されっぱなしって言う感じ・・・アジアの雄の旗色は中国、韓国にかわりつつあるようだ。メイン料理よりもデザート&フルーツの充実度がすごい。特にパパは「ハロハロ」たるデザ−ト初賞味?日本でも一般的だけどパパにとっては初体験・・・「なんなんだ、訳のわからんもん入れやがって〜」が感想のようです。ママ&キッズたちはマンゴージュースの美味さにご機嫌。更にマンゴー食べ放題で超ご機嫌に。まずまずのディナーの後は、1日移動だったので皆疲れてしまい部屋で少しのんびりしたら、あれっ皆バタンキューっと熟睡・・・あぁ〜疲れたぁ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぐっすりと熟睡・・・快適な目覚めだ。暑がりのパパは肌寒い程冷房をガンガンにかけてご機嫌。こまったもんだぁ。モーニングは早速オーシャンクラブの特典ともいえる専用ラウンジへ。オムレツ、目玉焼き、スクランブルエッグという定番卵メニューやワッフルやホットケーキなども自由にオーダー可能だ。もちろん、バイキング形式で定番モーニングメニューはあるし美味しいパンも色々といっぱいある、フルーツ&デザートも申し分ない。ドリンクも飲み放題。おぉ〜このオーシャンクラブって中々いいぞ!がっつりと腹一杯食べて満腹!! |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
おぉ〜今日は爽やかな晴れだ。実は出発前に確認した際にマクタンの天気予報はずーっと雨!雨季とは言え30分ほどスコールが降るだけで、1日雨なんて事は少ないと聞いていたが、流石に東南アジア全般的に雨という予報は心配で・・・皆の視線が雨男のパパへ。そういう意味では1番ほっとしているのはパパかも?早速、水着に着替えて「海行こう!」と大騒ぎの菜優真優ちゃん!
|
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
早速、シャングリラホテルのビーチへ。おぉ〜眩しい!!やはり日本の海とは違うなぁ〜、キッズたちも大喜び!レンタルカウンターでバスタオルとシュノーケルマスクを無料で借りて、急いでパラソルのついたデッキチェアを探して陣地取り。あれっ意外に出足が早く、空いているデッキチェアがな〜い!っと大騒ぎするも何とか無事発見しひと安心。よぉ〜っし、早速、海へ!シュノーケリングだ。 |
||
![]() ![]() |
||
ビーチの沖の浮き島目指し、皆で出発!菜優真優ちゃんたちが立てるところにも魚たちはいっぱいいるが、深さ約4〜5m程になると珊瑚はじめ魚たちの数も俄然多くなり、シュノーケリングだけでも十分楽しめるレベルになる。う〜ん、美しい。当然ながら深くなるから、菜優真優ちゃんたちは大騒ぎ。楽しいやら、魚たちが綺麗やら、吸い込まれそうで怖いやら・・・。シャングリラホテルのビーチの中の可愛い魚や珊瑚たちをぜひ↑上の動画で観てみて下さい!良太兄ちゃんが一生懸命撮影しました。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
浮き輪を手にみんなで浮き島までっと、簡単に考えて泳ぎ始めたが、日頃の運動不足がたたり?意外にきつい。たどり着いた時にはもうヘトヘト?でも、綺麗な魚たちと珊瑚の姿には正直大興奮。しかし、予想以上の魚影に大満足です。菜優真優ちゃんたちもご機嫌だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
実はシュノーケリング初挑戦の菜優真優ちゃん。チャレンジャーの末っ子真優ちゃんは早々にシュノーケリングをマスター!反して、菜優ちゃんは大苦戦。確かに慣れるまではゴム臭かったり(最近のはゴム臭いって事なくなったけどね)、何となく口元が気になったり、精神的なのものだろうが何となく息苦しい・・・。がんばれっ菜優ちゃん!でも、この綺麗なビーチ、元は人工なんですって。信じられないですよね〜。 |